ル・アンジェ
本八幡保育園

本八幡駅 徒歩3分

0~2歳児クラス

保育園外観

園の空き状況

※7月現在

0歳:✖
1歳:△
2歳:✖

詳細は各自治体のご案内をご確認ください

市川市

一日の流れ

時計 7:30 順次登園(視診)・自由遊び
時計 9:30 朝の会・水分補給
時計 10:00 散歩・制作遊び・運動遊び・リトミック
時計 11:00 昼食
時計 12:00 午睡
時計 15:00 おやつ
時計 15:30 自由遊び・夕散歩・順次降園
時計 18:30 延長保育
簡易ベッド
子供の写真
子供の制作物
子供の食事

一日の流れ

時計 7:30 順次登園(視診)・自由遊び
時計 9:30 朝の会・水分補給
時計 10:00 散歩・制作遊び・運動遊び・リトミック
時計 11:00 昼食
時計 12:00 午睡
時計 15:00 おやつ
時計 15:30 自由遊び・夕散歩・順次降園
時計 18:30 延長保育
  • 簡易ベッド
  • 子供の写真
  • 子供の制作物
  • 子供の食事

年間行事

(3・4・5月)

ひな祭
・卒園式
・入園式

子どもの日
・引き取り訓練

桜

(6・7・8月)

個人面談
・プール開き

夏祭り

ひまわり

(9・10・11月)

保護者会
・ハロウィン

遠足
・知育玩具バザー

風水害訓練

どんぐり

(12・1・2月)

クリスマス
・発表会

節分の会
・クッキング

青のハート

本八幡保育園の先生

本八幡の園長

園長 なおみ先生

大事にしていること
抱っこしたり抱きしめたり、子どもにいっぱいふれて、自分が大切な存在だということを感じてほしいです。
おすすめの絵本
『だるまさんと』
 / 作:かがくいひろし
だるまさんと果物さんたちの楽しいふれ合い遊びを見て子ども達が真似っこしている姿を見ると、ほっこり幸せな気持ちになれます。 一緒にスキンシップをとりながら読めるところもおすすめです。

小さな保育園ですが、子どもたちが安心感を持って楽しいことをいっぱい経験できる保育園を目指しています!オイシックスの食材で作った給食も、とっても美味しいです。

本八幡の副主任

副主任 りほ先生

大事にしていること
毎日必ず「ありがとう」を伝えたり、毎日子どもたちを抱きしめたりすること。
おすすめの絵本
『パンどろぼう』
 / 作:柴田ケイコ
少し長めのお話でも、面白く展開していくストーリーに集中して聞いてくれます。見開きのページではいつも「わ〜!」と笑い声が起きるので、読み聞かせしているときも楽しい気持ちになります。可愛いイラストもとってもおすすめです!

保育園や保育園の先生たちを大好きになってもらえるよう、子どもたちとたくさん一緒に笑ったり喜んだり、笑顔溢れる保育園にしていきたいです! 小さな保育園ならではのイベントや行事もありますので、ぜひご参加やお問い合わせお待ちしております。

園の様子

本八幡の園内写真
本八幡の園内図
インスタのアイコンInstagramで保育の様子を更新中!

施設情報

名称 ル・アンジェ本八幡保育園
住所 千葉県市川市八幡2-7-13
電話番号 047-383-9650
開園時間 平日/7:30~18:30(延長19:30まで)
土曜/7:30~18:30
休園日 日・祝・年末年始
最寄り駅 総武線都営新宿線 本八幡駅 徒歩3分
開設 平成31年4月1日
定員 0歳児 3名 / 1歳児 6名 / 2歳児 6名/ 合計 15名
本八幡保育園玄関写真

お問い合わせ

ご見学・ご相談・入学申込に関する質問など、お気軽にお問い合わせください。