ル・アンジェ
行徳保育園

行徳駅 徒歩10分

0~2歳児クラス

保育園外観

園の空き状況

※7月現在

0歳:✖
1歳:▲
2歳:✖

詳細は各自治体のご案内をご確認ください

市川市

簡易ベッド
子供の写真
子供の制作物
子供の食事

一日の流れ

時計 7:30 順次登園(視診)・自由遊び
時計 9:30 朝の会・水分補給
時計 10:00 散歩・制作遊び・運動遊び・音楽遊び
時計 11:00 昼食
時計 12:00 午睡
時計 15:00 おやつ
時計 15:30 帰りの会・夕散歩・自由遊び・順次降園
時計 18:30 延長保育

一日の流れ

時計 7:30 順次登園(視診)・自由遊び
時計 9:30 朝の会・水分補給
時計 10:00 散歩・制作遊び・運動遊び・音楽遊び
時計 11:00 昼食
時計 12:00 午睡
時計 15:00 おやつ
時計 15:30 帰りの会・夕散歩・自由遊び・順次降園
時計 18:30 延長保育
  • 簡易ベッド
  • 子供の写真
  • 子供の制作物
  • 子供の食事

年間行事

(3・4・5月)

卒園式
・お花見
・遠足

保護者会

桜

(6・7・8月)

夏祭り
・プール開き

ひまわり

(9・10・11月)

親子遠足(2才児)

ハロウィン

引き渡し訓練

どんぐり

(12・1・2月)

クリスマス
・節分の会
青のハート

行徳保育園の先生

行徳保育園の園長

園長 くにこ先生

大事にしていること
いつもどんな時も笑顔で接する
よくする遊び
サーキット遊び。一緒に体を動かすことが好きです。
おすすめの絵本
『おでかけのまえに』
 / 作:筒井頼子 絵:林明子
大人がイラッとしてしまうような場面がたくさん出てきますが、お父さんとお母さんの対応に温かい気持ちになり、大切なことを思い出させてくれます。

地域交流を積極的に行っており、お子さん達とお買い物に行ってお店の方と交流をしたり、子育て支援センターとして地域の親子の方も参加が可能なクッキングやベビーレストランなどの取り組みを始めました。毎月、様々なイベントを行いますので、お気軽にご参加ください!
行徳保育園の副主任

副主任 いくこ先生

大事にしていること
「ほめる保育」を大事にしています
よくする遊び
手遊び。季節やその時々の子ども達の関心に合わせたものを取り入れています。
おすすめの絵本
『だるまちゃんシリーズ』
 / 作:かこさとし
『メガネうさぎシリーズ』
 / 作:せなけいこ
私達大人も小さい頃に親しんだことのある絵本を子ども達と楽しんでいます。

子ども達一人ひとりの発達や個性に合わせた保育ができるのが、小規模保育園ならではの魅力だと思っています。家庭的な雰囲気を大切にしていますので、子育て相談などもお気軽にお声がけ下さい!

園の様子

行徳の園内写真
行徳の園内図

施設情報

名称 ル・アンジェ行徳保育園
住所 千葉県市川市入船12-21
電話番号 047-314-1773
開園時間 平日/7:30~18:30(延長19:30まで)
土曜/7:30~18:30
休園日 日・祝・年末年始
最寄り駅 東京メトロ東西線 行徳駅 徒歩10分
開設 平成30年4月1日
定員
0歳児 1歳児 2歳児 合計
3名 8名 8名 19名
行徳保育園玄関写真

お問い合わせ

ご見学・ご相談・入学申込に関する質問など、お気軽にお問い合わせください。