毎年お盆にやってくる【ペルセウス座流星群】
1月の“しぶんぎ座流星群”12月の“ふたご座流星群”とともに、三大流星群と呼ばれています。夏にやってくること、時期もお盆であることから、日本でも人気の流星群です。1時間で40個の流れ星も夢じゃない!?
今年のペルセウス座流星群は8月11日(土)~14日(火)にやってきます。見頃は12日(日)から。11日(土)は新月なので月明かりの影響を受けず流星群を楽しむ事ができます。21時から放射点(流星群が飛び出してくるように見える天体の点)が地平線からどんどん上がっていき、空が明るくなるまで星が降り続けるでしょう。ちなみにこの放射点がペルセウス座なのでペルセウス座流星群と呼ばれています。
家の近くでも街灯などの光を遮れる場所を探すとより良く見えますよ!真夏の天体ショー、願い事をたくさん持って夜のお出掛けをお楽しみください!
~ル・アンジェ仙台~