政府は20年度までに保育施設の定員枠を32万人分ふやすと決め、
2018年度はこのうち11万人分を手当し、定員枠をふやすことで
保育施設に預けやすくする記事を新聞でみました。
定員枠を増やしても、保育士として働く人が増えなければ、
保育の質は改善できないのではないのでしょうか!?
質をよくするためには、保育士をもっとたくさん
増やすことが必要となる中で、
保育の資格がなくても
子育て経験のある40~50代の女性を対象に、
保育に必要な研修などを実施したりして、
まったく新しい保育サービスをしてはと思います。
シッティングや病児保育などで活躍する40~60代の
ベビーシッターさんも多いです!
年齢を重ねても元気であれば、働きたいですよね。
育児や子育ての経験、いや立派なスキルを
もっともっと活かして活躍してほしいと思ってます。
ベビーシッターのお仕事に興味のある方は
私達といっしょに働きましょう!
https://hrmos.co/pages/leange/jobs/09983